【成長】 超低出生体重児の成長 1才2か月(修正1才)で完全ひとり歩き 今日から11月、だいぶん秋らしくなってきましたね🍁 今年の夏、真っ盛りの頃1才2か月(修正1才)になり歩き始めて5,6歩足が動くようになったらどんどん、ひとりで歩き始めました。1度、歩き始めるとハイハイはもうほとんどしません。 そして色々な... 2018.10.31 【成長】 超低出生体重児の成長
【成長】 超低出生体重児の成長 1才1か月(修正11か月)で歩き始め 無事に1才を迎えて、私もだいぶん安心してきました。それまでは早く大きくしてあげないと!とか発達が遅れたらどうしようとか、小さいから病気させたらダメとか、そんな事ばかり考えていたのですが...小さい以外はいたって元気なやんちゃ坊主。1000グ... 2018.10.31 【成長】 超低出生体重児の成長
【成長】 超低出生体重児の成長 祝1才 ☆ 月1回のフォローアップ外来も終了!! 今年の初夏、895グラムで産まれたチビッコ息子は無事に1才を迎える事ができました。息子も頑張ったけど41才になった私も体力的にも精神的にもよく頑張った...。 無理できない年齢なので手を抜く所は迷わず手を抜いてます。大人のご飯はしばらくヨシ... 2018.10.30 【成長】 超低出生体重児の成長
【成長】 超低出生体重児の成長 生後11か月(修正9か月)でつたい歩き 無事に10か月検診も終わり、生後11か月(修正月齢9か月)でつたい歩きが始まりました。移動は高速ハイハイとつたい歩き。そして初節句を迎える事ができました!もう少しで祝1才です!☆彡 2018.10.30 【成長】 超低出生体重児の成長
【成長】 超低出生体重児の成長 10か月検診にて 今年に入り、暖かくなってきた頃、かかりつけの小児科に10か月検診を受けに行きました。8人くらいの赤ちゃん、やっぱり同じ月齢の子と比べると本当に小さい!みんな、ぷくぷくした赤ちゃんだけど何だか息子はすばしっこい子ザルっていう感じだな…。 検診... 2018.10.29 【成長】 超低出生体重児の成長
【成長】 超低出生体重児の成長 生後9か月(修正7か月)でつかまり立ち 体はまだまだ小さいですが、生後9か月(修正月齢7か月)でつかまり立ちが始まり、運動面の発達は、今のところ遅れる事なく成長しているおチビちゃんです。離乳食も大体好き嫌いなく、もりもり食べてくれます。卵や豆腐も食べてアレルギ-も心配なさそうです... 2018.10.26 【成長】 超低出生体重児の成長
【成長】 超低出生体重児の成長 生後8か月(修正6か月)で腰すわり と はいはい 生後8か月(修正月齢6か月)でお座りが大体できるようになり、ずりばいがきれいなハイハイになりました。お姉ちゃんの後ろを一生懸命に追いかける姿が可愛いです💕 祖父母から五月人形が届き、お姉ちゃん可愛い武士になってます!息子はそこを引っ張ると危... 2018.10.25 【成長】 超低出生体重児の成長
【成長】 超低出生体重児の成長 生後7か月(修正5か月)でずりばい お正月を過ぎて、生後7か月頃(修正5か月)ずりばいをし始めました。ずりばいといっても息子は腕を使ってずりばいするのではなく、足をつっぱってお尻をもこもこさせながら前進してきます。とにかく可愛い動き♪ 私は「ぴょこたん運動♪」と名付けてい... 2018.10.24 【成長】 超低出生体重児の成長
【成長】 超低出生体重児の成長 障害児を持つ親の思い 年が明けて2018年になり、フォロ-アップ外来も板に付いてきました。1才までは毎月通院する様になっています。体重、身長、頭囲、胸囲の測定と先生の診察、シナジスの予防接種。(シナジスはRSウイルスの予防接種で低体重児で産まれた子や合併症がある... 2018.10.23 【成長】 超低出生体重児の成長
【成長】 超低出生体重児の成長 生後6か月(修正4か月)で寝返り 寝返りをしたのは生後6か月(修正4カ月)頃。何故か、おじいちゃんが大好き!おじいちゃんが来るといつもニッコニコです!今年は色々な事があった1年でしたが無事にお正月を迎えられそうです。(と思っていた昨年のクリスマス頃なのでした。) この頃の体... 2018.10.22 【成長】 超低出生体重児の成長