2018-10

【成長】 超低出生体重児の成長

生後5か月でお宮参り

2か月以上NICUとGCUに入っていた息子は生後5か月の時にお宮参りに行きました!着物もレンタルして準備ばっちり☆ものすごく寒い日でしたがニコニコ笑顔で頑張りました!
【成長】 超低出生体重児の成長

生後4か月(修正2か月)で首すわり

早産児の場合の発育は修正月齢で見ていきます。うちの息子は予定日より2か月早く産まれているので例えば4か月だけど出産予定日から計算すると2か月。なので4か月だけど2か月頃の発育でOKという事です。こんなに小さく産まれたので発育の面も心配してい...
【成長】 超低出生体重児の成長

アプガ-スコアと赤ちゃんの生命力

退院して約2週間後、保健師さんの訪問がありました。お姉ちゃんの時は無かった様に記憶しているので、やっぱり小さく産まれると来てくれるんだと思っていたら、今は全ての赤ちゃんを訪問する様に変わったみたいです。(断られると無理には行かないという事で...
【出産】 895グラムで誕生→NICU→GCU→退院

高齢出産でラッキーだった事☆パート②

ラッキ-がどうかは分かりませんが40過ぎての出産は、ほとんど全てが想定内です。(半分は諦めの境地。)3~4時間ごとの授乳やオムツで、しばらくは昼も夜も眠れない。なので最初から無理しないと決めていました。 無理しない事①退院前までに夕食はヨシ...
【出産】 895グラムで誕生→NICU→GCU→退院

高齢出産でラッキ-だった事☆パート①

息子が退院して、親戚や、一通り出産を終えた友人から次から次へと洋服やベビ-チェアのお下がりが届きました💕特に数年前に男の子を出産した親友からはバウンサ-やバンボ、初節句に着るおしゃれな着物まで!本当に助かります。全部買ったら数万円どころでは...
【出産】 895グラムで誕生→NICU→GCU→退院

お姉ちゃんとの初対面

8つ上のお姉ちゃんは退院してからがおチビちゃんとの初対面!NICUとGCUの面会は両親と祖父母と中学生以上の兄弟のみが対象でした。なのでお姉ちゃんは毎回、ひとりでモニタ-画面を見ながら別室で待機していました。出会って一言「えっ小さい!こんな...
【出産】 895グラムで誕生→NICU→GCU→退院

私の産後1か月検診

NICUとGCUに通っている間、私の産後1か月検診もありました。血圧測定と内診、精神面のチェック。血圧は正常に戻っており高血圧の飲み薬もこれにて終了。元々そんなに血圧は高くない方の私でしたが、入院中に「妊娠高血圧症候群」の病名がしっかり付い...
【出産】 895グラムで誕生→NICU→GCU→退院

GCU通い②

GCUに移動してから、お風呂の練習が始まり、ミルクの補充もしてもらって、ぐんぐん体重は増えています!    生後5週間: 1859グラム      6週間: 2052グラム      7週間: 2316グラム      8週間: 2480グ...
【出産】 895グラムで誕生→NICU→GCU→退院

GCU通い①

GCUは基本的に退院に向けて頑張っていくところ。NICUはほとんどの赤ちゃんが保育器だったけど、ここは保育器なしでNICUよりも沢山の赤ちゃんがゴロゴロ。雰囲気もNICUより緊迫していなくて、ほっこりしています。音楽をかけて赤ちゃんに聞かせ...
【出産】 895グラムで誕生→NICU→GCU→退院

NICU通い②

NICUで24時間体制で息子を見てもらって、日に日に体重は増えていきました。出産時895グラムでお決まりの通り、少し減ったけど… 生後1週間:1021グラム    2週間:1140グラム    3週間:1319グラム    4週間:1516...