2019-10

【成長】 超低出生体重児の成長

2才4か月(修正2才2か月)「バカ」という言葉を覚える

最近、お姉ちゃんと喧嘩する時の息子。そもそも8才離れてると姉からすると喧嘩にはなってないが…気に入らないと「あっちいって、ババ(バカ)!!」バカの発音がイマイチなので「ババ」「バッタ」「バター」になったりしている。これが可愛い。幼稚園も行っ...
【成長】 超低出生体重児の成長

2才4か月(修正2才2か月)色の名前に興味を持ち始める

最近「こえは?(これは?)」攻撃がものすごい息子。どこに行っても「こえは?」が続きます。そして色の名前にも興味を持ち始めました。一番最初に覚えたのは、やっぱり「赤」。自分で「あか」と上手くは言えませんが、ショッピングセンターの駐車場で「赤い...
【成長】 超低出生体重児の成長

年少からの入園も危うかった幼稚園

先日、来年度から入る予定の幼稚園プレ保育体験に行ってきました。本当は満3歳児クラスからの4年保育が希望だったけど何せ15人の枠に在園児や卒園児の兄弟、満2歳児からプレ保育に通っている子が優先で一般枠はとてもじゃないけど出せないという事。近隣...
【成長】 超低出生体重児の成長

2才3か月(修正2才1か月) ミニカーの遊び方

男の子だけあって赤ちゃんの頃からミニカーが大好きな息子。ですがミニカーの遊び方が普通とは違う。最初は走らせて「ブーブー」言って遊んでいたけど1才半頃から、とにかく分解したがる。なので、うちのミニカーはほとんどタイヤがありません。取れたタイヤ...
【成長】 超低出生体重児の成長

2才3か月(修正2才1か月) 3語文と「てにをは」が出始める

895グラム産まれの息子。現在、2才3か月。3語文と「て・に・を・は」が出始めました。平日の午前中、私と2人の時間帯「パパはブッブでいった。」【パパは車で(お仕事)行った。】飛行機が見える公園で「ママ、おきっききた。」【ママ、飛行機来た。】...
【成長】 超低出生体重児の成長

満3才児からの4年保育ならず

来年度から幼稚園に入れたい我が息子。一番希望の幼稚園、満3才児からの4年保育は現在リトル(プレ保育)の子や在園児、卒園児の弟妹で既に一杯。満3才児クラスの一般枠は受け付けないとの事。そりゃそうですよね、幼保無償化で幼稚園なら満3才誕生日の前...
【成長】 超低出生体重児の成長

2年前の悪夢は今

今日のブログは少し怖いと思われる方もいるかも知れません。  ちょうど、2年前の今の季節。895gramで産まれた息子がNICU→GCU→退院して約1か月少し経った頃。赤ちゃんを産んで育てた事がある人なら、みんな経験があるだろうけど昼夜問わず...