ど田舎どん引き体験ベスト5 パート1

ド田舎の長男嫁

 

第⑤位

男性年配者にタバコの了解は得るが

妊娠中の自分の奥さんの隣で平気でタバコを

スパスパ吸う親戚の男。

 

第④位

帰省するたんびに

「子供できた?」

1人産むと

「2人目は?」

と息子ではなく嫁の私に聞きまくる義父。

目の前にあんたの息子いるじゃん。何で私に言うの。

 

第③位

1人目の名前が決まった時

「◯◯◯(笑)(娘の名前)?なんちゅうよう分からん名前は

あんた?あんたが決めたっちゃろ?」

とニヤニヤしながら私に言う義親戚のオヤジ。

 

第②位

長女が5才くらいの時

「◯◯さん(私の名前)は、下はつくらんとですかー(笑)」

とセクハラまがいの事を平気で言う義親戚のオヤジ。

その奥さん(義父の妹)が、すかさず「あーらら、言っちゃった(笑)」の

ダブルセクハラ発言。

 

第①位

家事・育児は女の仕事と思っているオヤジ達。

盆、正月はトイレ以外動かない。

正社員の共働きでも女が家事・育児をするものって考え変わらず。

女達は小さい子抱えて、下座でキッチンを行き来しながら食べるんです。

この頃、私も正社員のフルタイム。

毎日クタクタな上、正月に義実家に帰省したらこの有様。

 

どう思います?

 

これ昭和の話じゃなくて最近の話なんですけど。

令和になっても、きっとこの家は昭和のまんま。

 

旦那の実家、義親戚、大大大大大嫌い!!

 

男尊女卑が根強い地域だから、女特に嫁に何でも言っていいって勘違いしてる。

 

第⑤位の女も何にも言わないの。

臨月なのに真横でタバコ吸われて黙ったまんま。

言えないんだろうね、旦那に。

 

第②位の奥さんも「何ば失礼な事、言いよっとね!」って自分の旦那を怒るのが普通でしょ。

 

ちなみにね、うちの夫は盆・正月男たちが座る上座に座って食べるだけ食べて飲むだけ飲んだら毎回、爆睡。その間に言われたりするからホントたち悪い。

次回の盆、正月からは、こちらも容赦せず

言い返してみようかな♪

どんな展開になるか楽しみです!

 

タイトルとURLをコピーしました