ひとりで1日中、魔の2歳児息子のお世話を悶々としてると時々、義実家&義親戚に対してほんっと頭にくる。
特に義父。大っ嫌い。大っ嫌い。大っ嫌い。
・結婚するなり義実家に行くたび「子どもできた?」
・1人目が出来たら義実家に行くたび「2人目は?むこ-(私の両親)も言いよろうもん!」
はあ!?言われた事ありませんけど、、、。
しまいには「(私の)弟さんのところも、まだ1人?」
・私に「2人目は?」聞くだけ聞いたら周囲の義親戚に「〇〇のところは、そろそろ2人目やろうもん。」
「〇〇のところも、もう1人くらい。」と私にわざと聞こえるように出産の話題にする。
ほんとこの義父、1人目の時になーんにも協力してないくせして、よくこんな事が言えるもんだわ。
しかも自分の息子(パパ)じゃなくて嫁の私にだけ言うんだから。
何考えてんの、この義父!!
あんたが、そんなんで嫁に暴言吐くからから他の義親戚のオヤジどもも
「下は作らんとですかあ(笑)」とか
子どもの名前を
「〇〇〇なんちゅうよう分からん名前はあんたがつけたっちゃろ(笑)」
とか超失礼な事を連発するんでしょ。
男尊女卑が根強いド田舎のバカおやじ達が、おとなしか嫁と思ってなめんじゃねーぞ!!
保育園から発熱の電話があった時に迎えに行くのも、私が早番・遅番、残業、出張の時に全部面倒見てくれたのも私の実家。
命がけで産んで育ててるの私と私の実家じゃん!!
何にもしない人に、子ども産め、だのあれこれ言う権利無し!!
1度なぜこんなにも2人目にこだわるのかパパに聞いてみたら
「その…とにかく田舎だから子どもは2人くらいはって事で、、、あんまり深く考えて言ってないと思うよ。」
だと!!!!
じゃあ私は仕事や家事もしながら子ども産み育てマシ-ンになれってか!!
大体、これだけ義父やそのほか義親戚の昭和で失礼なオヤジ達に私が色々言われるのを黙っているパパにも腹が立つ。
(パパがいない時や、寝ている時を狙って言われる事もある。)
それに何で同じ正社員のフルタイムなのに子どもの病気で早退や休みを取るのは私なワケ??
2人目産まれて「もうあととり息子も産んだし、これから私が働く時はそっちの実家にも協力してもらうよ。」
と言っても無言、だんまり。
今月は小4長女の学校参観(2分の1成人式の様なもので親と子が1対1で将来について語り合う)があるので、その間の3時間ほど息子を預かって欲しい(私の両親は仕事なので)と伝えると
「遠いので、こちらまで出てくるのは無理」だと。
(県内で車で1時間なんですけど!?しょっちゅうなら厳しいけど今までただの1回もお世話しに来たことないでしょう。)
じゃあ、こちらが預けに行きましょうか?と言うと
「そんな朝から預かれない」だって。
ほんと何なの、この義実家??(義父も義母も仕事してません。)
逆に同居だったら自分達が孫の世話をするのが嫌だから「孫はいらん、産むなよ。」とか平気で言いそう!!
絶対言うよ、めちゃくちゃ失礼でずるいから。
学校参観はじっとしとかない2才息子を連れて行くしかないかな!!
将来について語り合うどころじゃなく体育館を走り回る事、間違いなし!!
考えただけでもイライラMAX!!



