carol

【成長】 超低出生体重児の成長

1才7か月(修正1才5か月)名前を呼ぶと手を挙げ「はい!」と言う

つい先日1才と7か月(修正1才5か月)になったチビッコ息子。名前を呼ぶと保育園・幼稚園の出席確認ばりに「はい!」と手を挙げ言えるようになりました。まあ、これが可愛い事。(可愛い事ばっかりだといいんですけど、ほんとイタズラがすぎる時はいい加減...
ピアノのこと

お姉ちゃんのピアノ発表会の曲目決定

5月上旬、大ゴ-ルデンウィ-ク後にある、お姉ちゃん(小3)のピアノ発表会。曲目が決定しました!モシュコフスキ-の「タランテラ」(ブルグミュラ-の「タランテラ」じゃないよ。)私はこの曲弾いたことないけど、サンプルを聴くと、速い!難しい!あと3...
ママが仕事をするということ

次にしたい仕事

895グラム産まれの息子も1才7か月(修正1才5か月)。それはそれは、想像以上の、わんぱく悪ガキ息子。でも、こんなに小さく産まれて、わんぱく過ぎて心配するくらいで本当に良かった。妊娠中や、産まれて1年くらいまでは発達は遅れないのか??もし障...
【成長】 超低出生体重児の成長

1才6か月(修正1才4か月)階段の上り下りができる

895グラム産まれの息子は1才6か月(修正1才4か月)になりました。あまり段差がない階段は二足歩行で上り下りができるようになりました!でも特に下りは手すりが必要でまだまだ危なっかしい親が見ていないと転びそうです。チビ息子は、とにかく怖いモノ...
ママが仕事をするということ

ママが仕事をするという事⑦

15年勤めた航空会社を退職後→1年半勤めた調剤薬局のパ-トを退職して、2016年4月に人生初の専業主婦になった私。お姉ちゃんは小学校入学。学校から帰宅する頃に必ず家に居れる。何て素晴らしいんだろう。おまけに家事育児に専念出来る。何なら夕飯は...
ママが仕事をするということ

ママが仕事をするという事⑥

パートで勤め始めた調剤薬局は薬剤師が正社員で1人。事務のパ-トが2人のこじんまりした所。事務のパ-トは、ほぼ常時1人で月曜日の午前中とか棚卸しの日は2人態勢。なので9時~18時30分までのフルタイム勤務が週2回と、9時~13時までの半日勤務...
ママが仕事をするということ

ママが仕事をするという事⑤

娘の保育園の為、ハロ-ワ-クに通って求職活動をするものの本心はしばらく、ゆっくり休みたかった。15年勤めた会社を心身ともにボロボロになって退職したんだもの...当然だった。それに失業保険も満額もらいたい所が本音。でも自己都合退職だったので退...
ママが仕事をするということ

ママが仕事をするという事④

仕事シリ-ズ第4弾!  2014年の3月の事。退職する前には、もちろん保育園に今後の事は確認しておきました。そのまましばらく居れるのか、すぐさま他の仕事をしないと追い出されるのか。当時お姉ちゃんは4月から年中という時期。保育園から「基本的に...
【成長】 超低出生体重児の成長

1才半健診終了!

昨日は1才半健診がありました。1時~2時の受付だったけど混みあって夕方になるのが嫌なので12時前に行くとすでにもう4組くらいの親子が...早い!結局12時から母子手帳を預かってもらって順番は5番目。一旦受付を済ませてランチに行きましたよ☆周...
ママが仕事をするということ

ママが仕事をするという事③

久々に過去の仕事の続き...。娘を保育園に預けて朝6時~夜10時までのシフト勤務を正社員で続けていた私は時短勤務が終わった半年後くらいから体調を崩し始め、とにかく汗が止まらない。微熱が続く。(こんな中でも盆・正月帰れば「2人目は?下は作らん...