今やクラスの4分の1が1人っ子という事実

ド田舎の長男嫁

 今日から長女の学校は「学校公開週間」といって1週間、保護者がどの授業でも自由に見に行って良い週間です。

で、おチビちゃん連れて今日行っていました。その中のお母さんの1人と話していると、その方が

「うちは1人っ子ですよ、私のキャパ的2人目は無理でした。」との事で、義親戚がガミガミ言わなかったんだろうと私は羨ましくて仕方なかった。

  私の気持ちや体調や仕事を無視して、子どもの数まで指定してくるようなド田舎イジワル義親戚とは大違い!!

っていうかクラスの約4分の1が、1人っ子じゃないですか。

昔は、私が小学生の頃は1人っ子っていったらクラスに2,3人でしたけど、今や30人学級で10人近く1人っ子です。

田舎は違うんですかね?こども全員、高卒で良ければ3、4人産んでも大丈夫でしょうけど

(全員が公立高校に行く前提で。)

金がかかるんですよ!金が!

それに子どもが増えれば増えるだけPTA役員やら、習い事の送り迎えやら、ママ友づきあいやら面倒くさいのが増えるんです。女はね!男は仕事だけしていればいいけど、女は仕事+これらがあるんです!ついでに毎日の掃除・洗濯・料理にこどもの世話!

息子は可愛いですけど、これまで言われた義親戚の言動は絶対に許しません!

ちなみに義実家は車で1時間ほど。

耳にタコができるほど「2人目は?」って言われて私が仕事の時、子どもや私が病気の時にお手伝いに来てもらった事ゼロ」です。

タイトルとURLをコピーしました