昨年末の出来事。
毎年、年末になると義実家から「お正月の集まりは◯日にするので来れるかどうか。」の連絡が入るのだけど
(義母は料理をしないので、ここ数年は外食。お店に事前に人数を伝える為確認が入る。)
クリスマス頃になっても連絡がないのでパパの血の繋がった妹にLINE。
すると
「前回のお盆集まりの時に、お義父さんが急に
『これからは盆も正月も集まらない。』と言い出してました。
私の所にも連絡ないので多分ないんだと思います。」
と返信が来た。
へぇーそうなんだ。義父がいつ言ったのか知らないけど、まぁいいんじゃない!?
急に集まりをなくした理由は、今年の盆の嫁(私)の突然のデカ態度が予想外で、ご立腹されたんじゃないの😝
(前回の盆に「私、盆・正月の度に、子どもできた!? 2人目は!? って言われるの、ものすごく嫌だったんですよね-!!」と発言。)
今までおとなしか嫁と思って散々、暴言吐いてきたくせに。逃げるわけねー。
これからは言いたい事言って、バシバシ逆襲しようと楽しみだったのにー😁
いいんじゃないのー♪
きったない家にも行かなくて良いしね-!
暴言吐かれるにも関わらず2人目である息子が生まれるまで盆・正月泊りがけで毎年10年近く行っていた私もよく頑張った!!
嫁が子ども1人で活き活き仕事してるのが気に入らないのか、「子ども産めー!」「2人目産めー!」散々言いまくって赤ちゃんの面倒くさいお世話は、ぜーんぶ私とうちの実家に丸投げ。
シ-カ-モ-、この人達、私が子どもは1人でもいいってのを知っててわざと暴言吐きまくりの超腹黒イジワル野郎。
「子どもは1人でもいいって知ってたら、こんな事言わなかったよ。」とか後々普通にニヤニヤしながら言いそう。
(絶対言うよ、超失礼な人たちだから。)
まぁ、そんな事言われたら
「えー!!2人目欲しいって思ってるのに、なかなか妊娠しない人にそんな事言うのイジワルじゃないですかぁ?」
って言い返そう。
考え方があんた達と違うのー、2人以上じゃないと世間体がどうのとか、何とかなるからって無責任にボコボコ、子ども作らないの。
そもそも、私の親戚はDINKSや一人っ子が多いので、子沢山の方がよっぽど不思議。
でも間違っても「何でそんなに子ども作ったの?」とか言いませんよ、それぞれ考え方の違いがありますから。
ひとりを、大切にお金かけて、余裕もってきちんと育てたい私の考えが気にいらないんだって。
でも子どもがなかろうが、一人っ子だろうが他人の事には親戚であろうと口出ししないのが普通。
普通はね。あんた達が普通じゃないのよ。
欲しくてもできないかも知れないし、本人の希望かも知れないし、いづれにしても個人の自由。
ところが「子なしの嫁」「一人っ子の母親」は義実家辺りの地域じゃ、異端。
恰好のイジメの獲物。
そもそも子どもは夫婦でつくるのに、「子ども産め!」「2人目ば、はよ作れ!」言われるのは嫁だけ。
嫁の横に座っている自分の息子には一言も言わないの。
ついでに自分達の娘にも言わないの。
ついでに息子も嫁が暴言吐かれるのを黙って受け入れるだけの腰抜け。
よっぽど、あととり息子が欲しいから「子ども産め、2人目作れ」親戚そろって私に言いまくったのかと思いきや、これは、ただ自分たちのストレス発散の嫁イジメだったのかな。
嫁の思い通りにさせてたまるもんっかって、みえみえの嫁イジメ。
嫁が自分らしく活き活きしてると腹が立ち、苦労して大変な思いをしていると楽しくてしょうがない集団。
他に楽しみないのかなー。
嫁には苦労させなきゃ気が済まない昭和で時代遅れな集団。
895gramで息子を産んでNICUに来た義父。
ご満悦そうな満面の笑みで
「おめでとうごさいまーす♪」と言った事
出産祝いに私が一切飲まないビールを大量に持ってきた事
絶対に一生許さない。
娘には絶対に田舎には嫁に行くな、結婚する人の親戚御一同揃いもそろって子ども2人等、多様性に欠ける場合は注意しろ。
と言ってます。



